2014年08月29日
Vol.11 海外シューティング⁈
こんにちは。
虎の穴アシスタント、アナゴです♪
先週の23日に、お越しいただいた
お客様より、
「なんか、海外のシューティングレンジっぽいですね」
とのお言葉をいただきました^ ^
確かに、草の生えていない不毛な感じなので、良い雰囲気が出てるかもしれませんね
f^_^;

23日のお客様の写真を少しいじってみましたが、それっぽく見えるよいな、見えないような(笑)
砂漠で射撃訓練!
……少し無理があるかなぁ´д`

こちらはMr.A。
写真だけ見ると、虎の穴とは思えない感じがします(笑)
今度写真撮る時は、雰囲気が出やすいアングルで撮ってみます!
明日、30日はバンブージャングル仙台の自由参加Day。
明後日31日は【初心者が開く初心者の為のサバゲーな1日】があります\(^o^)/

虎の穴は通常営業しています!
シューティングのみのお客様もお待ちしております!
今後ともバンブージャングル仙台&虎の穴をお願いしますm(_ _)m
虎の穴アシスタント、アナゴです♪
先週の23日に、お越しいただいた
お客様より、
「なんか、海外のシューティングレンジっぽいですね」
とのお言葉をいただきました^ ^
確かに、草の生えていない不毛な感じなので、良い雰囲気が出てるかもしれませんね
f^_^;

23日のお客様の写真を少しいじってみましたが、それっぽく見えるよいな、見えないような(笑)
砂漠で射撃訓練!
……少し無理があるかなぁ´д`

こちらはMr.A。
写真だけ見ると、虎の穴とは思えない感じがします(笑)
今度写真撮る時は、雰囲気が出やすいアングルで撮ってみます!
明日、30日はバンブージャングル仙台の自由参加Day。
明後日31日は【初心者が開く初心者の為のサバゲーな1日】があります\(^o^)/

虎の穴は通常営業しています!
シューティングのみのお客様もお待ちしております!
今後ともバンブージャングル仙台&虎の穴をお願いしますm(_ _)m
Posted by 虎の穴 at 21:20│Comments(6)
この記事へのコメント
レンジの料金システムについてなのですが、
現在は30分ごとに250円となっていますが、
例えば1000円で何時間でもOKのような定額制の導入の検討はありませんでしょうか?
というのは、レンジでは当然実射が中心となりますが、やはり同好の士の集まる場所、銃の見せ合いや意見交換、雑談もしたいし、その場で銃を調整したりパーツ交換をしてみたりもしたいのですが、現在のシステムでは、射撃の用が済んだらすぐに退場しなければならないような感じなので、あまりそのようなことをする人もおられないのではと思います。
定額制を導入すれば、時間を気にすることなく、実射と休憩、調整、意見交換を繰り返すこともできますし、そうなればフィールドに同時期に所在する人数も増え交流も活発化するでしょうし、人が多くてレンジがごった返したり、順番待ちが長くなるような場合になれば、「そのままちょっとゲームしてみませんか?」という流れにもなるかもしれません。(その時は追加料金500円でゲーム代金と同じになります。)
そのような流れが定着すれば、虎の穴が、昼からでも行けば誰かいるかもしれないし、誰もいなければシューティングだけで帰ってもいいからちょっと行ってみよう・・・という感じで、週末は天気に関わらずいつも常連で賑わうサバゲーマーのサロンのような環境となるのではと思うのです。
そうなれば、フィールドにとっても集客と収入の増加にもなるのではと思いますので、御検討いただけましたら幸いです。
現在は30分ごとに250円となっていますが、
例えば1000円で何時間でもOKのような定額制の導入の検討はありませんでしょうか?
というのは、レンジでは当然実射が中心となりますが、やはり同好の士の集まる場所、銃の見せ合いや意見交換、雑談もしたいし、その場で銃を調整したりパーツ交換をしてみたりもしたいのですが、現在のシステムでは、射撃の用が済んだらすぐに退場しなければならないような感じなので、あまりそのようなことをする人もおられないのではと思います。
定額制を導入すれば、時間を気にすることなく、実射と休憩、調整、意見交換を繰り返すこともできますし、そうなればフィールドに同時期に所在する人数も増え交流も活発化するでしょうし、人が多くてレンジがごった返したり、順番待ちが長くなるような場合になれば、「そのままちょっとゲームしてみませんか?」という流れにもなるかもしれません。(その時は追加料金500円でゲーム代金と同じになります。)
そのような流れが定着すれば、虎の穴が、昼からでも行けば誰かいるかもしれないし、誰もいなければシューティングだけで帰ってもいいからちょっと行ってみよう・・・という感じで、週末は天気に関わらずいつも常連で賑わうサバゲーマーのサロンのような環境となるのではと思うのです。
そうなれば、フィールドにとっても集客と収入の増加にもなるのではと思いますので、御検討いただけましたら幸いです。
Posted by じゃさん at 2014年08月30日 12:52
じゃさん
虎の穴のMr.Aで御座います。 貴重な御意見を大変ありがとう御座います。せっかく御意見頂きましたが、ご質問についての返答は、私事で大変恐縮で御座いますが、明後日以降にさせて頂きます。もし、早目に返答ができる場合は、ご返答させて頂きますので、どうぞ、宜しくお願い致します。御理解のほど、どうぞ、宜しくお願い致します。取り急ぎ、御連絡させて頂きました。
Mr.A
虎の穴のMr.Aで御座います。 貴重な御意見を大変ありがとう御座います。せっかく御意見頂きましたが、ご質問についての返答は、私事で大変恐縮で御座いますが、明後日以降にさせて頂きます。もし、早目に返答ができる場合は、ご返答させて頂きますので、どうぞ、宜しくお願い致します。御理解のほど、どうぞ、宜しくお願い致します。取り急ぎ、御連絡させて頂きました。
Mr.A
Posted by 虎の穴
at 2014年08月30日 19:03

全く急ぐ話ではございませんのでお気になさらず。
私の方ではレンジ使用の方の平均客単価の現状はわかりませんが、もしそれが既に1000円を超えているようであれば検討に値しないかもしれませんし、収入が同じで客数だけ増えればその分余分な手間が増えるだけになる可能性もあるかと思いますので、慎重にご検討いただければと思います。
私の方ではレンジ使用の方の平均客単価の現状はわかりませんが、もしそれが既に1000円を超えているようであれば検討に値しないかもしれませんし、収入が同じで客数だけ増えればその分余分な手間が増えるだけになる可能性もあるかと思いますので、慎重にご検討いただければと思います。
Posted by じゃさん at 2014年08月30日 19:31
じゃさん
こんにちは。虎の穴のMr.Aで御座います。ご質問にありました、虎の穴シューティングレンジ定額制導入について、ご返答させて頂きます。今回はとても貴重な御意見大変ありがとう御座います。私としましては、じゃさんに虎の穴の収益性まで親身にお考え頂きまして、誠にありがたく思っております。出来るだけ定額制利用が出来る方向性で検討をさせて頂きたいと思います。
実は、虎の穴オープンから1ヶ月ほど経ちました、今年7月にバンブージャングルオーナー様から、虎の穴での定額制導入についての御意見を頂いておりました。しかし、私は、より多くの方々に気軽に足を運んで頂きたいと願いまして、定額制導入は、7月の時点では、要検討事項という事でペンディングと致しました。
平日の虎の穴利用現状況といたしましては、多くの方々が詰め寄せているという状況では御座いません。以上の事から、まずはじめに平日限定、虎の穴定額制プラン導入を検討させて頂きたいと思います。
使用料と致しましては、1日1250円の料金設定を考えております。1日と言いましても、虎の穴は平日は午後からのオープンで御座います。しかし、2時間30分以上御利用を頂けましたら、お得になります。スキー場のリフト券などの様にお考え頂けますと幸いで御座います。
定額制を導入にあたりましては、ショートステイご希望のお客様の事も十分に考慮させて頂ければと思います。したがって、虎の穴はスタンディングレーンも含めますと、シューティングブースが6レーン御座います。 4レーンは定額制のお客様へ2レーンは、ショートステイのお客様へと御提供が出来るのではと現時点では、考えております。さらに、もし、定額制御利用のお客様方が譲り合いをして頂けるのであれば、最大7人まで定額制でレンジを御利用可能ではないかと考えております。
そして、交流の場の件で御座います。今後バンブージャングル様へ要相談ではありますが、もし、バンブージャングル様のテントエリアを待合所や交流の場としても利用出来るようになれば、じゃさんがおっしゃるように、シューターやサバゲーマーの交流の場として微力ながら、お役に立てるのかと思います。すでに、虎の穴御利用のお客様方の中には、初対面同士でもサバゲーやシューティングに関する話で交流を深めておられる方もいらっしゃる様子です。テントエリアを交流の場としても利用出来るようになれば、今よりも、もっと、お客様の活動サポートが出来るのはないかと思います。
長くなりまして恐縮で御座います。わかりづらい部分もあるかと思います、そして、理解しづらい文面もあるかと思われます。ご質問等が御座いましたら、バンブージャングル連絡先へ御連絡を頂けましたら、時間を調整させて頂きまして、個別に御対応させて頂く事も可能で御座います。
今回は本当に貴重な御意見大変ありがとう御座いました。今後とも、虎の穴及びバンブージャングルをどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。虎の穴のMr.Aで御座います。ご質問にありました、虎の穴シューティングレンジ定額制導入について、ご返答させて頂きます。今回はとても貴重な御意見大変ありがとう御座います。私としましては、じゃさんに虎の穴の収益性まで親身にお考え頂きまして、誠にありがたく思っております。出来るだけ定額制利用が出来る方向性で検討をさせて頂きたいと思います。
実は、虎の穴オープンから1ヶ月ほど経ちました、今年7月にバンブージャングルオーナー様から、虎の穴での定額制導入についての御意見を頂いておりました。しかし、私は、より多くの方々に気軽に足を運んで頂きたいと願いまして、定額制導入は、7月の時点では、要検討事項という事でペンディングと致しました。
平日の虎の穴利用現状況といたしましては、多くの方々が詰め寄せているという状況では御座いません。以上の事から、まずはじめに平日限定、虎の穴定額制プラン導入を検討させて頂きたいと思います。
使用料と致しましては、1日1250円の料金設定を考えております。1日と言いましても、虎の穴は平日は午後からのオープンで御座います。しかし、2時間30分以上御利用を頂けましたら、お得になります。スキー場のリフト券などの様にお考え頂けますと幸いで御座います。
定額制を導入にあたりましては、ショートステイご希望のお客様の事も十分に考慮させて頂ければと思います。したがって、虎の穴はスタンディングレーンも含めますと、シューティングブースが6レーン御座います。 4レーンは定額制のお客様へ2レーンは、ショートステイのお客様へと御提供が出来るのではと現時点では、考えております。さらに、もし、定額制御利用のお客様方が譲り合いをして頂けるのであれば、最大7人まで定額制でレンジを御利用可能ではないかと考えております。
そして、交流の場の件で御座います。今後バンブージャングル様へ要相談ではありますが、もし、バンブージャングル様のテントエリアを待合所や交流の場としても利用出来るようになれば、じゃさんがおっしゃるように、シューターやサバゲーマーの交流の場として微力ながら、お役に立てるのかと思います。すでに、虎の穴御利用のお客様方の中には、初対面同士でもサバゲーやシューティングに関する話で交流を深めておられる方もいらっしゃる様子です。テントエリアを交流の場としても利用出来るようになれば、今よりも、もっと、お客様の活動サポートが出来るのはないかと思います。
長くなりまして恐縮で御座います。わかりづらい部分もあるかと思います、そして、理解しづらい文面もあるかと思われます。ご質問等が御座いましたら、バンブージャングル連絡先へ御連絡を頂けましたら、時間を調整させて頂きまして、個別に御対応させて頂く事も可能で御座います。
今回は本当に貴重な御意見大変ありがとう御座いました。今後とも、虎の穴及びバンブージャングルをどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 虎の穴
at 2014年08月31日 14:21

御検討ありがとうございます。
私自身は平日は仕事があるのでそちらにお伺いすることはできませんが、益々のご発展の程、お祈り申し上げます。
私自身は平日は仕事があるのでそちらにお伺いすることはできませんが、益々のご発展の程、お祈り申し上げます。
Posted by じゃさん at 2014年08月31日 21:33
じゃさん
御丁寧にありがとう御座います。御時間が御座います時にでも、是非、いらしてください。私どもは、オープン仕立てで、まだまだ、力不足で御座いますが。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
Mr.A
御丁寧にありがとう御座います。御時間が御座います時にでも、是非、いらしてください。私どもは、オープン仕立てで、まだまだ、力不足で御座いますが。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
Mr.A
Posted by 虎の穴
at 2014年09月01日 10:28
