2016年11月27日
Vol.52 第15回ジュニアサバイバルゲーム!

今日は( ̄^ ̄)ゞ
チーム虎の穴、HDDです!
今回も、アナゴ氏不在の為、ブログを代行しました!
前日のタイヤ交換時に、ギックリ腰(*_*)になってしまい、正直、朝起きた時点では、休もうかと思いました(笑)
まあ、なんとかなるものですね(^_^*)
さて、今回は2ヶ月に一度のお楽しみ、『第15回 ジュニアサバイバルゲーム』でした。
遠くは山形から30名の方々にお集まりいただきました*\(^o^)/*
今回も、初参加の方々が10名程いらっしゃいました。


微妙な天気予報でしたが、ゲーム中大きく崩れる事なく終えられました。
気温は比較的暖かかったせいか、子供達は汗びっしりな1日でした(;^_^A




ゲーム内容は、カウンターフラッグ戦、フラッグ戦、新陣地フラッグ戦、すり鉢山戦、カウンター(敵カウンター押しまくり有)戦と、シンプルで分かりやすいゲームを行いました。
画像は、チーム虎の穴 広報班長 HN氏が撮影。
だんだんと、カメラの腕が上がってきました
(笑)








前半は、常連さんの多い赤チームが優勢でしたが、
ゲームをこなすに毎に、黄色チームも奮闘してました(^_^)v











黄色チームの皆さん。
































Mr.Aもギリースーツで参戦(えげつない⁈)!

その後、ヒット(;^_^A
一部では、Mr.A狩りが流行ってたとか(笑)








作戦立案中…







おわ!私も撮られてました(;^_^A




今回のHN氏のベストショット(自選)!








迷彩服かいい感じに地形とマッチしてますね!

今回も、大きな怪我もなく、無事終了する事ができました!
また、送迎・付添いの親御様、大変お疲れ様でした。子供達単独ではフィールドには来られませんので、皆様のご協力・ご理解あってのジュニアサバイバルゲームです。この場をお借りして、
御礼申し上げますm(_ _)m
次回、第16回ジュニアサバイバルゲームは、
年明け1月22日になります!
クリスマス、お年玉で新装備が増えるか⁈
それでは次回、年明けになりますが、
皆様のご参加、お待ちしております*\(^o^)/*
Posted by 虎の穴 at
21:46
│Comments(0)
2016年11月25日
日曜日は、ジュニアサバゲです!
こんにちは。いつも大変お世話になっております。Mr.Aで御座います。なかなか雪が降らなく、フラストレーションがたまって来ますね。ん、場違いネタでした。すみません(笑)。と言うつまらないボケはこのくらいにして。
冬でもサバゲやりますよ! 先日は床屋さんゲームに参加してきました。人数は少なめでしたが、緊張感半端なく。とても楽しいサバゲでした。シビアな環境はスキルアップになりました。
もしかしたら、新年早々、Mr.A貸切企画もやるかも。雪でもサバゲ(笑)。
さてさて、日曜日はジュニアサバゲです!天気もなんとか持ちそうですね。私も参加して楽しみたいと思います。
今回もギリースーツでサプライズアタックをかけようかな(笑)。楽しみにしてて下さい(笑)。
どうぞ宜しくお願い致します。

冬でもサバゲやりますよ! 先日は床屋さんゲームに参加してきました。人数は少なめでしたが、緊張感半端なく。とても楽しいサバゲでした。シビアな環境はスキルアップになりました。
もしかしたら、新年早々、Mr.A貸切企画もやるかも。雪でもサバゲ(笑)。
さてさて、日曜日はジュニアサバゲです!天気もなんとか持ちそうですね。私も参加して楽しみたいと思います。
今回もギリースーツでサプライズアタックをかけようかな(笑)。楽しみにしてて下さい(笑)。
どうぞ宜しくお願い致します。

2016年11月10日
喜久屋書店さんで上映を始めました
こんばんは。いつも大変お世話になっております。Mr.Aで御座います。昨日からかなり寒くなりましたね。寒くなるとテンションガタ落ちになりがちですが、私はテンションマックスです。なぜなら、待ちに待ったスノーボードシーズンです!先々週から準備をして万端です(笑)。
もう一つテンションマックスな理由が(笑)。今週から仙台イービーンズ喜久屋書店仙台店さん喜久屋シアターにて、虎の穴運動会の上映を始めました。先日、動画を作って頂いたものです。すでに、YouTubeにはアップしているのですが、より多くの方々に見て頂きたいと、喜久屋書店仙台店さんでの上映も始めました。
是非とも通りすがりにサバゲコーナーにありますので、見てください。
喜久屋書店さんのミリタリーコーナーは、書籍の多さに驚きますよ。ミリタリーアニメ書籍は、言うまでもなく充実してますが、私の様なミリタリーマニアも満足の書籍数です。


11/23日は、バンブージャングルにて床屋さんゲームです。私も参加します。どうぞ宜しくお願い致します。
11/27は、ジュニアサバゲです。こちらも参加しますので、どうぞ宜しくお願い致します!

もう一つテンションマックスな理由が(笑)。今週から仙台イービーンズ喜久屋書店仙台店さん喜久屋シアターにて、虎の穴運動会の上映を始めました。先日、動画を作って頂いたものです。すでに、YouTubeにはアップしているのですが、より多くの方々に見て頂きたいと、喜久屋書店仙台店さんでの上映も始めました。
是非とも通りすがりにサバゲコーナーにありますので、見てください。
喜久屋書店さんのミリタリーコーナーは、書籍の多さに驚きますよ。ミリタリーアニメ書籍は、言うまでもなく充実してますが、私の様なミリタリーマニアも満足の書籍数です。


11/23日は、バンブージャングルにて床屋さんゲームです。私も参加します。どうぞ宜しくお願い致します。
11/27は、ジュニアサバゲです。こちらも参加しますので、どうぞ宜しくお願い致します!

2016年11月03日
虎の穴運動会 動画
こんばんは。久々の深夜投稿です。Mr.Aで御座います。さすがに眠くなってきました。が、もうひと踏ん張り行きます。
なぜなら、先日行われた虎の穴運動会についてのご報告だからです。
さて、2016年 秋 虎の穴運動会は、デフェンディングチャンプ不在。そして、優勝候補も不在。さらに体調不良で常連さんも不参加という前代未聞の開催条件でした。やはりこの季節、体調を崩しやすいのと、急に寒くなりましたので怪我をしやすいので、注意をしなければいけませんね。
さらに、チーム虎の穴の活動日を確認しないで、私が運動会開催日を決めて告知をしてしまったために、虎の穴運動会なのにチーム虎の穴不参加という大失態をしてしまいまして。
周りからは、「ここでチームを強制参加させないユルさが良いですね」とのお褒めの言葉を頂きましたが。反省してます。
さてさて、そんな中、集まって頂いた皆様。本当にありがとう御座います。さすが、集まって頂いた方々、強者でした。

私も参加させていただきました。

大会は初参加で大会新記録樹立させたり。いぶし銀の射撃で2種目1位。バランスの良い射撃スキルで総合優勝する者。そして、10禁でスティールチャレンジで高得点を出すなど、すごかったです。
幾度のトラブルにめげずに150m競歩をこなした参加者もおりました。大ゴケしてもめげない行動力は素晴らしかったです。
今回は、予告通りに、泉ヶ岳の麓で作られた炭でアメリカンスタイルBBQをしました。やはり炭が違うとうまいですね。

なんと虎の穴泉店シューティング大会 初の動画をタジマさんとヒロキイ君に作っていただきました。ヒロキイ君には、出演もして頂きました。ビジュアル的にも私が出演するより、100倍いいですね((笑)。射撃も初参加なのにかなりいい感じでした。今後に期待ですね。
是非とも動画見てください。かなり、競技内容がわかりやすい動画です(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=j3_NNQxh2Jo
シューティング大会は、順位も大切ですが、己の記録との戦いです。タイムがあるので個人としても楽しめます。上手下手もはっきり出てしまいますが、順位がふるわなくても、めげずに前回より1秒でも早くと言う目標を掲げて参加すれば、1人でも楽しめると思います。
サバゲで多くの人と楽しむのも良いですが、射撃スキルを磨くついでに、自分自信の戦いに勝つのもいいのでは?
なぜなら、先日行われた虎の穴運動会についてのご報告だからです。
さて、2016年 秋 虎の穴運動会は、デフェンディングチャンプ不在。そして、優勝候補も不在。さらに体調不良で常連さんも不参加という前代未聞の開催条件でした。やはりこの季節、体調を崩しやすいのと、急に寒くなりましたので怪我をしやすいので、注意をしなければいけませんね。
さらに、チーム虎の穴の活動日を確認しないで、私が運動会開催日を決めて告知をしてしまったために、虎の穴運動会なのにチーム虎の穴不参加という大失態をしてしまいまして。
周りからは、「ここでチームを強制参加させないユルさが良いですね」とのお褒めの言葉を頂きましたが。反省してます。
さてさて、そんな中、集まって頂いた皆様。本当にありがとう御座います。さすが、集まって頂いた方々、強者でした。

私も参加させていただきました。

大会は初参加で大会新記録樹立させたり。いぶし銀の射撃で2種目1位。バランスの良い射撃スキルで総合優勝する者。そして、10禁でスティールチャレンジで高得点を出すなど、すごかったです。
幾度のトラブルにめげずに150m競歩をこなした参加者もおりました。大ゴケしてもめげない行動力は素晴らしかったです。
今回は、予告通りに、泉ヶ岳の麓で作られた炭でアメリカンスタイルBBQをしました。やはり炭が違うとうまいですね。

なんと虎の穴泉店シューティング大会 初の動画をタジマさんとヒロキイ君に作っていただきました。ヒロキイ君には、出演もして頂きました。ビジュアル的にも私が出演するより、100倍いいですね((笑)。射撃も初参加なのにかなりいい感じでした。今後に期待ですね。
是非とも動画見てください。かなり、競技内容がわかりやすい動画です(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=j3_NNQxh2Jo
シューティング大会は、順位も大切ですが、己の記録との戦いです。タイムがあるので個人としても楽しめます。上手下手もはっきり出てしまいますが、順位がふるわなくても、めげずに前回より1秒でも早くと言う目標を掲げて参加すれば、1人でも楽しめると思います。
サバゲで多くの人と楽しむのも良いですが、射撃スキルを磨くついでに、自分自信の戦いに勝つのもいいのでは?