スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年11月27日

Vol.87 51th ジュニアサバイバルゲーム




こんにちは∠( ̄^ ̄)
Team虎の穴 HDDです

サッカーW杯、グループリーグ
日本vsコスタリカ


の後にブログ書いてますので
かなりモヤモヤしてます( ・᷄ὢ・᷅ )…チッ
まあ気持ちを切り替えて……

さて今回もジュニアサバイバルゲームの様子を
リポートしますよ~( °̀ロ°́)و

今回は少し少なめの18名の参加でした。
結構コロナが広がってるのかな…
管理人さんもコロナでお休みでした。



中古品お見せできずに
ごめんなさいm(._.)m


ゲームの方は
いつものオーソドックスなゲームです。
カウンター戦、フラッグ戦、すり鉢山戦ですね。

シンプルゲームが一番だと思います(*^^*)










今回初参加の子
服が黄色だったので黄色チームですჱ̒ ー̀֊ー́ )







トーチカにも慣れてきましたね。
入るのもよし
バリケに使うのもよし(^_^)ノ








高校3年生
大学も決まって18歳になって
次から大人サバゲーですね

































流行病から復帰の
Mr.A
無理はしないでね(*゚▽゚*)マジデ!!














トーチカ内部





















即席小隊を組んで
進撃。
上手く連携取れてましたΣ(゚Д゚)スゲェ!!

















ここからすり鉢山戦です





























































さて今回も天気にも恵まれて、
怪我もなく無事に終える事が出来ました。


途中、弾が当たった当たってないとの
ちょっとしたトラブルもありました。
そもそもサバイバルゲームは
自己申告のゲームです。

今回は赤黄双方からそのような話が出た事から、
相手を批判する前に、
自分自身はどうだったのか?
自分は誤魔化したりしてないか?
と話をしました。

当たっているという思い込みも
ありますし、
当たっていない、気が付いていない事も
あります。

ゾンビ行為を正当化する訳ではありませんが、
サッカーのようにジャッジ出来ない以上、
一人一人の良心に訴えるしかないと
私は考えます。

サッカーでも誤審はありますし…

逆に、ではどうやったら相手に気が付いてもらえるか、どうやったらきちんとヒット取れるのか、
という所を考えて欲しいと思います。

本当に上手い人は、相手にヒットされた事を気づかせる事が上手いです。

その辺を今後もきちんと
伝えていけたらと思ってます。
永遠の課題ですが。




次回は年明け1月22日になります。
またのご参加お待ちしております(*^^*)

最後に、送迎、付き添いされた
親御様、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
次回もよろしくお願いします。

雪が降らない事を祈って(-人-)


#小学生サバゲー
#中学生サバゲー
#高校生サバゲー
#小学生サバイバルゲーム
#中学生サバイバルゲーム
#高校生サバイバルゲーム  


Posted by 虎の穴 at 22:54Comments(0)ジュニア サバゲ