2016年03月27日
Vol.48 第11回 ジュニアサバイバルゲーム❗️
どうも、お久しぶりです!
虎の穴 アシスタント、アナゴでございます!
最近、スギ花粉の影響で、外出を控えてましたが、
『ジュニアサバイバルゲーム』なので、行ってきました。ハイ。
最初から鼻はムズムズ、目はショボショボでしたが
(⌒-⌒; )
さて、ジュニアサバゲーも、11回目。
参加者の方も、宮城県の色々なトコから集まってますよ(^^)
子供達を連れてきてくださる、御父兄の方々に感謝ですm(_ _)m
参加人数は34名。

たまには、管理人さんも入れてみました。

ゲーム内容は、カウンター戦、復活ありフラッグ戦、すり鉢山戦、スパイ戦とオーソドックスなゲームを中心に行いました。
Mr.Aも、2週連続出撃(笑)

最初のカウンター戦では、赤チームと黄色チームのカウンター数が、ダブルスコアだったので、チーム分け失敗か??
と思いましたが、ゲーム数を重ねるごとに、拮抗したゲーム展開になりました(*^_^*)


常連さんの、M君。
構えがサマになってます(-_^)














午後は、先週に引き続き、試験的にフラッグ位置を変えて、フラッグ戦を行いました。
上から広場と、セーフティ階段下でやってみました。
正面で撃ち合う事が少なく、回り込んでの、ゲーム展開になってましたね。
ただ、復活する場合、坂を登らないとダメなので、上から広場側はキツイかもしれません…。
もう少し工夫が必要かもσ(^_^;)





黄色チームの皆さん。
あ、赤チーム撮るの忘れた(。-_-。)







すり鉢山戦後、満身創痍のWG A君。
ネタをやっていましたが、今回はあえてスルーします(笑)










ゲーム中、余裕のMr.A。
この後、数秒後にやられます(´Д` )








蛍光色の方は、戦場カメラマン?
のK氏。








今回は、見学の方々も2組お見えになりました。
見学者の方にも白エプロン。
Mr.Aが盾になってました(笑)

ヒット判定員の、Team虎の穴 A氏とS氏。
ネタで国連ベレー帽着用(^_^)v
お疲れ様でした!


今回も、大きな怪我も無く、みんな疲れきった顔でお帰りになりました(^-^)
次回の『第12回 ジュニアサバイバルゲーム』は
5月22日を予定してます!
皆さんの参加をスタッフ一同お待ちしてます
( ̄^ ̄)ゞ
最後に、参加者の方々へ!
いつも話していますが、エアガンの安全管理、自宅でも必ず実践してして下さいね!!
以上、アナゴでした( ̄^ ̄)ゞ
虎の穴 アシスタント、アナゴでございます!
最近、スギ花粉の影響で、外出を控えてましたが、
『ジュニアサバイバルゲーム』なので、行ってきました。ハイ。
最初から鼻はムズムズ、目はショボショボでしたが
(⌒-⌒; )
さて、ジュニアサバゲーも、11回目。
参加者の方も、宮城県の色々なトコから集まってますよ(^^)
子供達を連れてきてくださる、御父兄の方々に感謝ですm(_ _)m
参加人数は34名。

たまには、管理人さんも入れてみました。

ゲーム内容は、カウンター戦、復活ありフラッグ戦、すり鉢山戦、スパイ戦とオーソドックスなゲームを中心に行いました。
Mr.Aも、2週連続出撃(笑)

最初のカウンター戦では、赤チームと黄色チームのカウンター数が、ダブルスコアだったので、チーム分け失敗か??
と思いましたが、ゲーム数を重ねるごとに、拮抗したゲーム展開になりました(*^_^*)


常連さんの、M君。
構えがサマになってます(-_^)














午後は、先週に引き続き、試験的にフラッグ位置を変えて、フラッグ戦を行いました。
上から広場と、セーフティ階段下でやってみました。
正面で撃ち合う事が少なく、回り込んでの、ゲーム展開になってましたね。
ただ、復活する場合、坂を登らないとダメなので、上から広場側はキツイかもしれません…。
もう少し工夫が必要かもσ(^_^;)





黄色チームの皆さん。
あ、赤チーム撮るの忘れた(。-_-。)







すり鉢山戦後、満身創痍のWG A君。
ネタをやっていましたが、今回はあえてスルーします(笑)










ゲーム中、余裕のMr.A。
この後、数秒後にやられます(´Д` )








蛍光色の方は、戦場カメラマン?
のK氏。








今回は、見学の方々も2組お見えになりました。
見学者の方にも白エプロン。
Mr.Aが盾になってました(笑)

ヒット判定員の、Team虎の穴 A氏とS氏。
ネタで国連ベレー帽着用(^_^)v
お疲れ様でした!


今回も、大きな怪我も無く、みんな疲れきった顔でお帰りになりました(^-^)
次回の『第12回 ジュニアサバイバルゲーム』は
5月22日を予定してます!
皆さんの参加をスタッフ一同お待ちしてます
( ̄^ ̄)ゞ
最後に、参加者の方々へ!
いつも話していますが、エアガンの安全管理、自宅でも必ず実践してして下さいね!!
以上、アナゴでした( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 虎の穴 at 21:49│Comments(0)