2016年01月24日
Vol.47 雪上ジュニアサバゲー!
今更ながら、明けましておめでとうございます
;^_^A
虎の穴アシスタント、アナゴです!!
2が月振りの更新でした(^_^;)
さて、今回もH氏主催、『第10回 ジュニアサバイバルゲーム』のお手伝いに行ってきました。

前日からの雪の影響で、開催が危ぶまれましたが、
22名の子供達が集まりました!
ここまで、送迎してくださった御父兄の方々に感謝感謝ですm(_ _)m
朝の段階ではこんな⇩⇩感じでしたが、

お昼前から、快晴に!

風も無く、羨ましい位のサバゲー日和になりました
*\(^o^)/*
主催のH氏が言うには、「天気の良い日にゲームはたくさんできるけど、雪の日にゲームが出来る事は貴重だ」。
確かに同感ですね(^^)
今回は雪特別ルールが採用されました!
【スノーグレネードあり】!
スノーグレネード、いわゆる『雪玉』です(笑)
雪玉に当たってもヒット扱いとなりました。







ゲームは殲滅戦に始まり、フラッグ戦、摺鉢山戦とシンプルなゲームを行いました。

特に摺鉢山戦の最後の方は、雪合戦?に近い状況でした(笑)
雪玉を抱えて接近戦とか大人ゲームでは、絶対に見られない光景でしたね〜。観ていて面白かったです
(*^o^*)







バリケードの上に自作雪バリケードを作るのも、雪サバゲーの醍醐味。




今回も、判定員を手伝っていただきました、『Team 虎の穴』の皆さん。お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
















こんな感じで、味方同士が固まるのも、ジュニアサバゲーあるあるです^ - ^






雪と、篠で迷彩効果抜群!
どこにいるかわかりますか??







今回も、初参加の方々が1/3程でした。
徐々にですが、ジュニアサバゲーの輪が広がっているのは嬉しい限りです(*^_^*)
次回は3月27日開催予定です!
皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております
m(_ _)m
;^_^A
虎の穴アシスタント、アナゴです!!
2が月振りの更新でした(^_^;)
さて、今回もH氏主催、『第10回 ジュニアサバイバルゲーム』のお手伝いに行ってきました。

前日からの雪の影響で、開催が危ぶまれましたが、
22名の子供達が集まりました!
ここまで、送迎してくださった御父兄の方々に感謝感謝ですm(_ _)m
朝の段階ではこんな⇩⇩感じでしたが、

お昼前から、快晴に!

風も無く、羨ましい位のサバゲー日和になりました
*\(^o^)/*
主催のH氏が言うには、「天気の良い日にゲームはたくさんできるけど、雪の日にゲームが出来る事は貴重だ」。
確かに同感ですね(^^)
今回は雪特別ルールが採用されました!
【スノーグレネードあり】!
スノーグレネード、いわゆる『雪玉』です(笑)
雪玉に当たってもヒット扱いとなりました。







ゲームは殲滅戦に始まり、フラッグ戦、摺鉢山戦とシンプルなゲームを行いました。

特に摺鉢山戦の最後の方は、雪合戦?に近い状況でした(笑)
雪玉を抱えて接近戦とか大人ゲームでは、絶対に見られない光景でしたね〜。観ていて面白かったです
(*^o^*)







バリケードの上に自作雪バリケードを作るのも、雪サバゲーの醍醐味。




今回も、判定員を手伝っていただきました、『Team 虎の穴』の皆さん。お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
















こんな感じで、味方同士が固まるのも、ジュニアサバゲーあるあるです^ - ^






雪と、篠で迷彩効果抜群!
どこにいるかわかりますか??







今回も、初参加の方々が1/3程でした。
徐々にですが、ジュニアサバゲーの輪が広がっているのは嬉しい限りです(*^_^*)
次回は3月27日開催予定です!
皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております
m(_ _)m
Posted by 虎の穴 at 20:50│Comments(1)
この記事へのコメント
きれいな青空で、晴れてよかったですね~
Posted by くまねこ
at 2016年01月24日 21:14
